危険予測練習問題【1】解説

(問1)

  1. 二輪車は、左折車の後方で急停止したり、あるいは大きく進路変更して左折車の右側に出るかもしれません。二輪車の動きに注意をして、安全な車間間隔をとるようにしましょう。
  2. 先行左折車は、歩行者の左の横断歩行を通行しているので、その直前で停止することが考えられます。速度を落として進行しましょう。
  3. 左折車のために対向車の状況がよくわかりません。無理に左折車の右側に出て追い越さずに、一時停止するなどして、前方の状況を確認してから交差点に進入しましょう。
(問2)
  1. 歩行者が横断歩道を渡ってきていますので、一時停止をしてその進行を妨げないようにしましょう。
  2. 夜間、街路灯などの照明がないところでは、自分の車の前照灯が照らすところ以外はよく見えません。そのため、交差点で左折するときに、左後方から横断歩道をわたろうとする歩行者や自転車の発見がおくれたり、見落としたりします。左折するときには、横断歩道をわたっている歩行者を見て安易に判断せずに、交差点を通過するにつれて見えてくる左側部分にも十分注意しながら、横断歩道全体の安全を確かめましょう。
  3. 前照灯がまだ照らしていない範囲からも新たな歩行者や自転車が横断してくるかも知れないことを予測しながら、横断歩道の手前で止まります(渡ってきている歩行者がいるので)。
(問3)
  1. 対向のバスの運転者は、相手の車が待ってくれるだろうと考えて止まっている車をさけて道路の右側にはみ出してくるかもしれないので、このまま進行すると正面衝突をするかもしれません。あらかじめ一時停止か減速をして、対向のバスに道をゆずりましょう。
  2. 自分勝手な思いこみは事故のもとです。
  3. 止まっている車のかげから歩行者や自転車がとび出してくるかもしれません。対向のバスが通過した場合であっても、安易に加速しないで十分注意しましょう。